練習情報

【洗っても臭う?】バスケ練習着の“臭い戻り”を防ぐ、帰宅後ルーティン

洗っても臭う?バスケ練習着の「臭い戻り」を防ぐ帰宅後ルーティン

僕自身の話:独身時代は気にしてなかったけど…

バスケ仲間では言いづらい「臭い問題」

実際にやっている「臭い戻り」対策ルーティン

なぜ臭い戻る?簡単に原因を知っておこう

その他のおすすめ対策

方法効果
酸素系漂白剤(ワイドハイターEXなど)のつけ置き菌や臭いの元を分解
40℃前後のぬるま湯で洗う皮脂汚れが落ちやすくなる
屋内で干す時はサーキュレーターで風をあてて乾かす生乾き臭の防止に効果的

まとめ:バスケのプレーだけじゃなく、エチケットも気持ちよく

バスケットボールの練習後にシューズを脱ぐと臭い!帰って足を洗っても臭い!足はちゃんと足用せっけんで洗おう!
足臭撃退!バスケ帰宅後は足用石けんで洗おう!バスケットボールの練習後にバッシュを脱ぐと、足がどうしても臭くなってしまいがち。洗っても臭いが落としきれない、爽快感がイマイチな方にお勧めなのが「フットメジ 薬用フットソープ 爽快ミント」!足を洗うなら足用せっけんを使いましょう!...


にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ

バスケを含めた色々なジャンルのスポーツ記事を読みたい方はこちら!
ULTRA SPORTS(ウルトラスポーツ)

ABOUT ME
ヤヒコ(yahiko)
yahiko
まだ上手くなりたいと思っている40代サラリーマン。バスケ歴21年、屋外ひとり練習歴3年。 年齢に比例して動けなくなってきましたが、できるだけ長くバスケを続けられるように個人練習を定期的に行っています。 社会人バスケ初心者の方と触れ合う機会が多く、伝えることを通じて学んだ練習のコツや注意点をシェアしたいと思っているおっさんです。

▼バスケブログ集はこちら(ブログ村)