練習メニュー

きちんと整理!ダウンスクリーンとバックスクリーン!

バスケットボールのダウンスクリーンとバックスクリーンを整理しよう!


ダウンスクリーンとバックスクリーン、出てきたワードにフリーズ!
上?下?どっちにスクリーンだっけ?

バスケットボールの初心者練習から一歩進んで、スクリーン練習にステップアップ!

まずは、横にかけるスクリーンから始まり、上、下にスクリーンをかける動きを学ぶと思います。

そしてこれらには名称がありつつも練習から帰ってくると、どの名称がどのスクリーンだったか忘れてしまうこともあるでしょう。

少しづつ上達してチームバスケができるようになってくると、チームメイトとの意思疎通にも必要になってきます!

そのためしっかり整理して覚えておきましょう!

ダウンスクリーンとは

ダウンスクリーンとは、自分よりもエンドライン(ゴールの後ろにあるライン)に近い味方についているDFにスクリーンをかけて、味方を動かすスクリーンです。

つまり、コートを縦にみて自分よりゴールに近い味方を、チームにとって有利に動かすためにかけるスクリーンです。

バスケットボールのダウンスクリーン例

自分より下(ゴール側)に向かってスクリーンなど、自分が覚えやすい表現を見つけよう!

ボールを持っていない状態の味方を動かすのに使うことがほとんどです(オフボールスクリーン)。

バックスクリーンとは

バックスクリーンとは、スクリーンをかける人が味方についているDFのバック(背中)側からかけるスクリーンのことです。

エンドライン側からトップに向かってスクリーンをかけに行くことが多いので、上へのスクリーンというイメージが多いかもしれませんが、細かく言えば、上方向に限ったスクーンではなく、名前の通りDFのバック(背中)にかけるスクリーンです。

バスケットボールのバックスクリーン例

ちなみに、あなたのチームがDFをしていて、あなたがマークしているOFが他のDFにバックスクリーンをかけに行った時、あなたが「バックスクリーン行くよ!」と味方に言えば、味方は「背後からスクリンーンが来る!」と警戒することができるし、OFは手の内が少しでもバレるのを嫌がります。

クロスコートスクリーンとは

上、下のスクリーンに名称があるなら、横もあります。

クロスコートスクリーンは、コートを横切るようにかけるスクリーンで、ゴール付近で有利にボールをもらえるようゴール近くで行われることが多いスクリーンです。

バスケットボールのクロスコートスクリーン例

パスカットなどでアウトオブバウンズ(ボールがコートの外に出る)となり、サイドラインからボールを出す時、より安全にボールを受ける取る時にも使われます。

スポンサーリンク

バスケボールの初心者でもできるスクリーン基礎練習

3人で行うダウンスクリーンとバックスクリーンの初心者向け基礎練習を紹介します。

簡単だけど効果は抜群!

そして慣れてくると、色んなパターンに発展もできます。

ダウンスクリーンの初心者練習

ディフェンス役がいなくても行える3人で行うダウンスクリーンの基礎練習です。

バスケットボールのダウンスクリーン基礎練習(ジッパーカット)

最後のパスを出す選手の位置を変えて行う、ダウンスクリーンを行った選手が最後にパスを受けてシュートをするなど、バリエーションを広げやすいです。

なお、図はダウンスクリーンを利用した「ジッパーカット」というチーム戦術になるので、「試合でも使える基礎戦術!」という認識で練習すると、より楽しく練習できます!

バックスクリーンの初心者練習

基礎となるバックスクリーンの練習です!

バスケットボールのバックスクリーン基礎練習(UCLAカット)

基礎練習ですが、図は「UCLAカット」というチーム戦術の基礎でもあるので「試合でも使える基礎戦術!」という認識で練習しましょう!

シンプルな練習だけど

これらは初心者向けの練習会で、よく行われる簡単な練習です。

実際の練習会では、コーチやトレーナーが、どうやったらスクリーンがかかりやすいか、ユーザー(スクリーンを使う選手)がスクリーンをより効果的に使うための動き方(ブラッシングなど)、シュートに繋がるパスを出す選手が注意すべきこと、など細かい技術を教えてくれることでしょう!

慣れるまでは細かいところに気が回らないと思いますが、少しずつ上達してプレーに余裕が出てくると色々なことが試せるようになります!

ボールを触っていない時間にしっかり頭の中で整理してイメージ練習をしておけば、練習会でイメージ通りの動きが出来るようになることでしょう!

個人練習の時間でも、他に2人の練習生がいると思ってイメージしながら、各ポジションを実際に動きながら行ってみるのも有効です(ボールなしでエアーで練習)。

一人でエアーで行うと焦る必要がないので、「そういえばここでコーチが注意点を言っていたな・・・」など、冷静に振り返りながら体を使ったイメージトレーニングができます。

ちょっと試してみてください!

手渡しパスとブラッシングを身につけよう
手渡しパスを受け取る時のブラッシングを身につけよう手渡しパスを受けるときの大切な基本動作であるブラッシングについてバスケ初心者の方向けに解説!難しいスキルは必要ないのに有用性も実用性も高い今日から使えるスキルです!...

まとめ

ダウンスクリーンとは、自分よりもエンドライン(ゴールの後ろにあるライン)に近い味方についているDFにスクリーンをかけて、味方を動かすスクリーンです。

バックスクリーンとは、スクリーンをかける人が、味方についているDFのバック(背中)側からかけるスクリーンのことです。

クロスコートスクリーンとは、コートを横切るようにかけるスクリーンです。

しっかり頭の中で整理して、体を使ったエアー練習でイメージトレーニング!

チームでバスケットをやる中で必ず出てくる基礎戦術!
チームメイトとの意思疎通のためにもしっかり整理して頭と体で覚えておきましょう!

色々なバスケブログをご覧になりたい方はこちらから!

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ

バスケを含めた色々なジャンルのスポーツ記事を読みたい方はこちら!

ULTRA SPORTS(ウルトラスポーツ)

世界中のバスケットボール試合速報が気になる方はこちら!

FLASHSCORE

ABOUT ME
ヤヒコ(yahiko)
yahiko
まだ上手くなりたいと思っている40代サラリーマン。バスケ歴21年、屋外ひとり練習歴3年。 年齢に比例して動けなくなってきましたが、できるだけ長くバスケを続けられるように個人練習を定期的に行っています。 社会人バスケ初心者の方と触れ合う機会が多く、伝えることを通じて学んだ練習のコツや注意点をシェアしたいと思っているおっさんです。