おすすめ書籍など

読むことで上達に近づく!バスケの視点が変わる本まとめ 技術・身体・思考がつながる、読むトレーニングのすすめ

読むことで上達に近づく!バスケの視点が変わる本まとめ 技術・身体・思考がつながる、読むトレーニングのすすめ!
最強の回復能力 リカバリースキル 疲労回復とパフォーマンス向上を同時に叶える効率的トレーニング 中野崇
『最強の回復能力』— すべてのアスリートに必須のリカバリースキル習得本「最強の回復能力」は、疲労回復のスキルを鍛えるための画期的なトレーニング本。バスケットボールをはじめ、すべてのスポーツに必要なリカバリースキルを体系的に学べます。疲れにくい体を作り、怪我を防ぎ、最高のパフォーマンスを発揮するために必読の一冊!...
中野崇氏著『ハイ・パフォーマンス理論』
ハイ・パフォーマンス理論 すべてのバスケットボールプレーヤーに読んでほしい一冊『ハイ・パフォーマンス理論』は、バスケットボールのような対人競技で必要な身体操作スキルを、理論的に学び、実践に活かすための指南書。バスケットボールを楽しむすべてのプレーヤーに読むべき一冊。...
「最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方」はバスケットボールのパフォーマンス向上につながるストレッチとトレーニングを紹介してくれるバスケットマン必読の一冊!
最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方中野崇氏の著書「最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方」はバスケットボールのパフォーマンス向上に大きな効果をもたらすトレーニング方法が掲載されています!バスケットマン必読の一冊です。...
バスケプレーヤーへのおすすめ本「エコロジカル・アプローチ」
エコロジカル・アプローチ 練習の価値観が劇的に変わる新しい運動学習の理論練習への向き合い方が劇的に変わる、新しい運動理論を学ぶことができる、スポーツ理論に関する一冊です。バスケットボールの練習に求められる要素が言語がされています。...
子供がバスケを始めたら読む本 7人の賢者に聞いた50の習慣
子供がバスケを始めたら読む本 7人の賢者に聞いた50の習慣『子供がバスケを始めたら読む本』は読み終えた時、誰かにプレゼントしたくなる本です。本書は「子ども」への対処が前提ですが、バスケットボールに関心をもった子供を持つ親御さんだけでなく、成人になったばかり、大人バスケ初心者、コーチを目指す方など様々な方に学びとなる一冊です。...
バスケットボールの練習で声を出しながらやってみよう!スポーツオノマトペの活用!
声をだしながら練習してみよう!スポーツオノマトペの活用!実戦に役立つよう練習は力強くというけど、上手くできない!何かコツはないかとお探しの方に、おすすめの練習方法があります!声をだして練習してみましょう!たったそれだけ!超簡単、今日から実践できる練習法です!...
社会人バスケ初心者におすすめ本「HSPサラリーマン」について
社会人バスケ初心者におすすめ本「HSPサラリーマン」 読み終わった時、社会人としての自分と、バスケットボールをやっている自分の、両方の自分に勇気をもらうことができました。 主人公の達...


楽しく学ぼう!バスケットボールクイズまとめ 楽しく学ぼう!バスケットボールクイズまとめ ルール・用語・雑学で理解を深めよう!
楽しく学ぼう!バスケットボールクイズまとめ ルール・用語・雑学で理解を深めよう!ルールや用語、雑学などを楽しくクイズ形式で学べるバスケットボールクイズまとめページです。初心者にも優しい内容で、理解を深めながらバスケがもっと面白くなるヒントが満載! ...

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ

ULTRA SPORTS(ウルトラスポーツ)

FLASHSCORE

ABOUT ME
ヤヒコ(yahiko)
yahiko
まだ上手くなりたいと思っている40代サラリーマン。バスケ歴21年、屋外ひとり練習歴3年。 年齢に比例して動けなくなってきましたが、できるだけ長くバスケを続けられるように個人練習を定期的に行っています。 社会人バスケ初心者の方と触れ合う機会が多く、伝えることを通じて学んだ練習のコツや注意点をシェアしたいと思っているおっさんです。

▼バスケブログ集はこちら(ブログ村)