姿勢・ストレッチ

優先的に柔軟性をあげるなら股関節にしよう!

バスケの股関節ストレッチ

もしも初心者の方に・・・

優先的に柔軟性をあげるならどこ?シュートやドリブルのために手首?ハンドリングのために肩?やはり腰まわりですかね?

などと聞かれれば迷わず、股関節と答えます。

開脚ができるようにではなく、まずは股関節をスムーズにたためるようになるためです。ただそれだけが目的ではなく、股関節のストレッチは沢山のメリットがあるので紹介したいと思います。

初心者の方は、ストレッチひとつにしても何を優先したら良いかわからないと思います。社会人の方は限られた時間で効率を求めたいと思います。

今回は、これから習慣的にストレッチを始めたいと考える初心者や社会人バスケプレーヤーの、どこから取組むかの決め手になればと思います。

股関節の柔軟性アップで嬉しい連鎖

股関節の柔軟性を上げた場合に期待できる効果のイメージはこんな感じです。

股関節柔軟性アップによるメリット
股関節柔軟性アップによる嬉しい連鎖

どうでしょう。もはや説明不要かもですが、メリットなど解説します。

ところで股関節ってどこ?

ここです。

股関節はどこ?

股関節は骨盤の受け皿部分におさまってる球体部の骨で球関節と呼ぶそうです。体の中では肩関節に並んで稼働範囲が大きい箇所で、ここがスムーズに動くようになることが重要です。

股関節柔軟性アップ バスケ観点のメリット

  • 下肢の可動域をひろげられる
  • 上半身の動きとの連動性が高まる
  • 重心移動がスムーズにできる
  • 股関節まわりにはおおきな筋肉が多いため力を発揮しやすくなる
  • ケガの予防になる

お尻や太腿筋肉のパワーを引き出す上でかなり重要です。切り替えしのドリブルに必要なスムーズな重心移動にも効果的です。

何より股関節の柔軟性を高めると股関節をスムーズにたためるようになり、バスケ初心者にとって大切な正しい姿勢であるパワーポジションが作りやすくなります。

パワーポジションの作り方
基礎練習の為の基礎 パワーポジション(パワースタンス)の作り方基礎練習のための基礎。バスケ初心者に身に着けてほしい、正しい姿勢であるパワーポジションの作り方を紹介いたします。パワーポジションを身につければ練習の効果が向上し怪我の予防にもなります。...

股関節柔軟性アップ その他メリット(多過ぎ!)

  • 骨盤の歪みが取れ代謝がよくなる
  • 太りにくく、瘦せやすい体質になりやすい
  • 血流がよくなり免疫力アップ、アンチエイジ効果も期待できる
  • 股関節のほぐれで周囲の筋肉もほぐれ、腰痛、肩こり、膝痛緩和が期待できる
  • 疲れにくく、疲れが残りにくくなる
  • 冷え性、むくみの緩和や防止になる
  • 姿勢がよくなる
  • 美尻効果

メリットありすぎ!私のようなサラリーマンには仕事の疲れもとれて有難い限りです。

もはや股関節ストレッチをやらない理由はないです。

いいことだらけ・・・だけど・・・

股関節の柔軟性を高めることで、バスケのパフォーマンス向上が見込まれます。日常生活においても取組むメリットが多く、何より疲れにくい身体づくり、健康維持に効果あります。

早速取り組んで欲しいですが、調べれば調べるほど色々なストレッチがあり、どれもやったほうが良さそうと迷いもでると思います。

40代サラリーマンの私でも長続きしている観点から、初心者や忙しい社会人にオススメの最低限のストレッチを次回の記事でご紹介します。

習慣ストレッチのすすめ
初心者でも始めやすい、おすすめ習慣ストレッチバスケのパフォーマンスに良い影響がでやすいストレッチを紹介いたします。たった2種類、簡単に行うことができます。 ...

色々なバスケブログをご覧になりたい方はこちらから!

にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ

バスケを含めた色々なジャンルのスポーツ記事を読みたい方はこちら!

ULTRA SPORTS(ウルトラスポーツ)

ABOUT ME
ヤヒコ(yahiko)
yahiko
まだ上手くなりたいと思っている40代サラリーマン。バスケ歴21年、屋外ひとり練習歴3年。 年齢に比例して動けなくなってきましたが、できるだけ長くバスケを続けられるように個人練習を定期的に行っています。 社会人バスケ初心者の方と触れ合う機会が多く、伝えることを通じて学んだ練習のコツや注意点をシェアしたいと思っているおっさんです。