ゲームでのマンツーマンディフェンス、どーやって守ったら良いかわからない・・・
初心者でも何かできる守り方ある?
バスケットボールに少し慣れてきたら、ゲームでのマンツーマンディフェンスで「ディレクション」をやってみよう!
「ディレクション」とは
「ディレクション」とは、方向づけを意味し、ボールマンのドリブルをつかせたい方向に誘導する戦術的な守り方です。
戦術、となると難しく感じると思いますし、実際にチームディフェンスの戦術として用いるならチームで共有すべきポイントがあります。
でも今回は、初心者の方がディレクションによる守り方を身につけるために、練習ゲームの中で取り組んでみる、という点で解説します。
方向づけをやってみる
初心者の方に取り組んでみてほしいのが・・・
利き手じゃない方の手でドリブルをつかせるようにディレクション(方向づけ)する。
ということです。
具体的にはマンツーマンディフェンスで、ボールマンに対峙した時の立ち位置をちょっと工夫することです。
今のあなたは、マンツーマンディフェンスの時、決まってボールマンの真正面に立って守るようにしてませんか?
その立ち位置を、相手の利き手側のドリブルコースを少し塞ぐように立つことです。
こんな感じにです。
そうなると、利き手と反対側にドリブルをしなくてはならなくなりますが、苦手なのでミスが発生しやすかったり、力強いプレーができませんので、ディフェンスで優位になりやすいです。
なので、マンツーマンディフェンスとなったら次の手順で実践してみてください!
- マークする人を決める
- マークした人の利き手を確認する
- マークした人がボールをもったら利き手側に少し被さった立ち位置で守る
練習会のゲームで人知れず、実践できちゃいます!
ちなみに、マークマンの真正面でディフェンスをすること自体が誤りということではありません。守り方の一つの選択肢、ということです。この記事をきっかけに「ディレクション」という選択肢を増やしてもらえればと思っています!
ここだけは注意しよう
いくら方向づけしたいからと言って、ゴールへのドライブコースを空けすぎないように気をつけましょう!
半身は被さりながら、実戦で角度や距離感を試して感覚を身につけましょう!
距離感や駆け引きを楽しもう
あなたが初心者で、同じレベルの方々とのゲームなら、利き手のドリブルを封じる守り方は、とても効果を発揮することでしょう。
同じレベルの中で、まずは「ディレクション」を意図的に実行できるようになりましょう。
マンツーマンディフェンスで経験者とマッチアップしたときは、ボールハンドリング力と脚力の差で、利き手側のドリブルで強引に抜かれてしまうこともでてくるでしょう。
でも、それも経験値を得るよい練習です。
どの位の距離感がよいのか、どれたけ利き手側に被った立ち位置がよいのか、どんなフェイントを使ってくるのか、観察し考えながら色々と試して楽しんでください!
マークマンがボールを持っていない時
ボールを持ってない時は「ディナイ」をやってみましょう。
「ディナイ」については下記を参照ください!
- マークマンがボールを持ったら「ディレクション」
- マークマンがボールを持ってなかったら「ディナイ」
で、マンツーマンディフェンスを楽しんでください!
いつかはチームディフェンスとして「ディレクション」
バスケットボールはオフェンスが優位なスポーツです。
マンツーマンディフェンスでボールマンを完璧に抑えることは、とても難しいことです。
マークマンがハンドラーならなおさらです!
これから先、バスケが上達してきて、チームとしてバスケの試合に参加することもででくるでしょう。
その時に「ディレクション」のルールを決めて、チームディフェンスとして取り組む時がくるかもしれません!
その時を思い描きながら、まずはマイルールの中で「ディレクション」を取り組んでみてください。
まとめ
「ディレクション」とはマンツーマンディフェンスで方向づけすることで、ボールマンのドリブル方向を誘導することです。
初心者の方はまず、ボールマンの利き手と反対方向にドリブルをつかせるようにディレクションしてみましょう。
練習会のゲームでも人知れず実践できちゃう個人練習です。
次の手順をマイルールにしてゲーム時に反復練習してみましょう。
- マークする人を決める
- マークした人の利き手を確認する
- マークした人がボールをもったら利き手側に少し被さった立ち位置で守る
経験者とのマッチアップも、距離感や角度を確認しつつ、駆け引き、どんなフェイントを使ってくるか観察して楽しみましょう!
ちなみにマークマンがボールを持っていない時は「ディナイ」で守りましょう!