バスケットボールの練習会に参加していると、コーチやトレーナーから不意にバスケ用語の説明を求められることってありませんか?
また、練習の説明中にバスケ用語が出てくることもあると思います。
バスケ用語に慣れて、バスケ脳をきたえましょう!
練習の振り返りも含めてトライしてみてください!
問題
出てきた用語で・・・
コーチなどから説明を受けたことがある!
実際にそのプレーをしたことがある!
ということなら、その時の情景を思い浮かべながら頭の中で回答してください!
問1
ウィングはコート上の位置を指します。
以下の図の中でウィングはどこでしょうか?
問2
頭の中でプレーしてください。
ウィングからスキル練習のために、ボールを保持した状態からドリブルをしようとしています。
オープンステップでドリブルを開始してレイアップシュートをしてください。
さて、オープンステップとはどのようなステップでしょうか?
問3
問2と同じシチュエーションで、今度はクロスステップでドリブルを開始してレイアップシュートをしてください。
さて、クロスステップとはどんなステップでしょうか?
解答例
解答は例になります。
もしもコーチやトレーナーが過去にあなたに似た質問をし、その回答も覚えているならコーチなどが語った内容と情景を思い出してみてください。
それがあなたにとって一番の答えになります。
問1 解答例
問い
ウィングはコート上の位置を指します。
以下の図の中でウィングはどこでしょうか?
解答例
ウィング(wing)はコーナーとフリースローラインが交差する周辺となり「45度」とも呼ばれます。
余談
ウィングはコーナーとフリースローラインが交差する周辺となります。
フリースローラインと3Pのライン上に位置を取る方が多いですが、僅かに3Pラインより離れます。
この僅かですがプレーやスペーシングとしては大きな差となります。
問2 解答例
問い
頭の中でプレーしてください。
ウィングからスキル練習のために、ボールを保持した状態からドリブルをしようとしています。
オープンステップでドリブルを開始してレイアップシュートをしてください。
さて、オープンステップとはどのようなステップでしょうか?
解答例
オープンステップとは横や斜めに移動する際に、進行方向と同じ足から踏み出すステップです。
余談
ボールを保持している状態からドリブルを開始する時、一歩目のドリブルが遅いとトラベリングになるので注意が必要です。
オープンステップからのドリブル練習でコーチなどから注意点の説明を受けたことがあるなら、その言葉と情景を良く思いだしてみてください。
問3 解答例
問い
問2と同じシチュエーションで、今度はクロスステップでドリブルを開始してレイアップシュートをしてください。
さて、クロスステップとはどんなステップでしょうか?
解答例
クロスステップとは、横や斜めに移動する際に進行方向とは反対の足から踏み出すステップです。
余談
クロスステップのほうがトラベリングになり難いですが、それでも一歩目のドリブルを大きく振りかぶるようにドリブルをすると、ボールが手から離れる前にピボットフットが床から離れてしまい、トラベリングになります。
オープンステップもクロスステップも一歩目の踏み込みとドリブルが同時になるようにと、練習中に教わると思うので、自己練習をする時もしっかりその教えを守って練習するようにしましょう。
あとがき
ウィング(45度)からの練習メニューは多いので、自然とオープンステップやクロスステップの練習量も増えます。
それだけに1回1回の練習を大切にすることが、上達において後々大きな差になってきます
例えば、初心者向けの練習に多いウィングからのレイアップシュートにしても、自分の中で「レイアップシュートの練習」として取り組むのか、「一歩目のドリブルの突き出し練習」+「レイアップシュートの練習」として取り組むのか。
こんな時、「レイアップシュートの練習」だけで取り組むのは、もったいないです。